
2018年には「グランピング」もオープン予定で、ますます期待が高まるクアリゾート。
その中でも子連れで行ってほしい、ボーネルンド監修の遊具があるキッズプレイパークとBBQを紹介します(‘ω’)ノ
クアリゾートはリニューアルで全面的に子連れに優しくなった!
リニューアルで変わったのは8つ!
①ラウンジが充実したこと
②約5,000冊の漫画を見ることができるコミックコーナーの新設
③ふかふかなフロアカーペットに張り替え
④トイレが新しくなったこと
⑤東京の名店が監修したうどん専門レストランのオープン
⑥館内できるレンタル作務着のバリエーションが増えた
⑦ ボーネルンド監修の遊具があるキッズプレイパーク「クリキッパ」がオープン
⑧BBQ場がオープン
こんなにも変わったんですね(*^^*)
フロアカーペットやトイレが新しくなったこと、キッズプレイパークがオープン したことなどを見ると、私達子連れが快適に過ごせるようになっていて嬉しいですよね 🙂
クアリゾートは暑い夏も雨の日もボーネルンド遊具で楽しめる!
出典資料:クアリゾート湯舟沢
お子さんをお持ちのママなら一度は見たことのあるこのマーク!
そう、ボーネルンド!
知育玩具として有名ですよね!
中部エリアでもイオンなどにボーネルンド監修の有料の遊び場があるほど人気!
そんなボーネルンド監修の室内キッズパークがクアリゾートに出来たんです!これはおすすめですよ(^^)
子供たちが飛んだり跳ねたりできて、思いっきり体を動かせることのできる遊び場。
2017年4月にオープンしたばかりなので、出来立てホヤホヤです(^^)/
部屋の全貌はこんな感じ♡
知育玩具でおなじみのマグフォーマーやカラフルギア。
ママとしてはこういう遊びで頭を良くしてもらいたいな~(笑)
組み立て方によってビー玉のスピードや方向が変わるクアドリアや、タウンカーと呼ばれる随所に仕掛けがある木製の車。
手で触れて、感触を確かめて…こういう遊びは見てて微笑ましいよね♡
これはね、私がやってみたい(笑)
トランポリンとサイバーホイール!
ちなみに豆知識。
子供がトランポリンをやることで、体幹が鍛えられて全身にいい効果があるらしいよ(*^^*)
そして、もちろん!みんな大好きボールプールや定番のおままごとなども楽しめますよ。
気になる料金ですが、
入館料(お風呂利用料)にてクリキッパを利用できます。
大人(中学生以上)平日600円/土日祝特別期間800円
小人(3歳~小学生)平日300円/土日祝特別期間500円
2歳以下の子供は無料
夏休み期間は土日料金になっていますよ~
まあまあ暑い日に涼しい部屋で思いっきり遊ばさせてもらえるから少々値は張りますよね。
ちなみに私はクリキッパでひとしきり遊んで、お風呂にも入ってから帰ります(笑)
きっちり元は取りますよ!
ガーデンバーベキュー開始!期間は10月31日まで!
7月からバーベキューをすることも出来ちゃいますよ。
プランは2つ、手ぶらでBBQプランと持ち込みBBQプラン。いずれも小学生以下は無料というところも嬉しい 🙂
手ぶらプラン
・ベーシックプラン:2,750円コース
・ボリュームプラン:3,850円コース
写真はボリュームプラン
美味しそう(^^)
持ち込みプラン
1区画利用料
・平日:4,000円
・土日祝日:6,000円
BBQを利用した人は温泉やプールを少しお安く入れますよ(^^)
温泉
・大人800円⇒500円
・小人500円⇒200円
プール利用
土日祝・特定日
・大人1500円⇒1200円
・小人700円⇒400円
ハイシーズン
・大人2000円⇒1700円
・小人1000円⇒700円
クアリゾート湯舟沢は2018年からグランピングを体験できる!
2018年にはグランピングというキャンプが出来る場所もオープン予定なんです!
グランピングというのは、欧米を中心に世界中で人気となっているキャンプのこと。
最近では日本にもグランピングを楽しめる施設が増えてきているんですって!
キャンプの機材とか設置などは不要なので、気軽にアウトドアを楽しめるんです。
私のように「えせアウトドア好き」というタイプにはまずこういう所から始めて、キャンプを楽しんでもいいかも(笑)
これからも目が離せないクアリゾート!
是非一度行ってみてね、損はない(^^)/
【詳細】
施設名:中津川温泉 クアリゾート湯舟沢
住所:〒508-0007 岐阜県中津川市神坂280番地
電話番号: 0573-69-5000
営業時間:10:00~22:00(最終入館20:30)
休業日:変則的なのでHPのカレンダーにて確認してください。
ホームページ:中津川温泉 クアリゾート湯舟沢