
この記事にはプロモーションが含まれています。
スポンサーリンク
岐阜県美濃加茂市にある「古井の天狗山」日本一大きな天狗がいる神社です!
あまりにも大きい天狗の大きさに子供は後ずさりしていました(笑)
そこで今回は厄払いや人形供養も行っている岐阜県美濃加茂市の「古井の天狗山」を紹介しますo(^▽^)o
古井の天狗山は12メートルの大きな天狗がトレードマーク!
こびの天狗山は至る所に天狗がいることでも有名。境内には、大小合わせて約3400体もの天狗がいます。
その中でも一際大きな天狗は、なんと12メートルもあり日本一と言われています。
圧巻ですよね(^^ )また天気もいい日だったから、天狗がはえてるー!
場所によってはこびの天狗山から離れた位置からも、こちらの天狗を見ることができます。
お顔にズームイン!
怖っ。。。なかなかの形相ですよね。
うちの子どもは毎度ビビってます(笑)
よほど怖いのか、鬼から電話アプリよりも「天狗山のてんぐに怒られるよー」というと怖がってます。
そのお蔭でイタズラもスパッと止めるてくれます。
私も子供のころは、この天狗が見えると本当に怖がっていました…小さい子供連れも見かけましたが、子供は怖がって泣いている子もいましたよ。
古井の天狗山は三が日以外は混雑無し
お正月の参拝・厄払い・人形供養など度々こちらにお世話になっていますが、すごく混雑して何時間も待ったということはありません。ただしお正月の三が日と節分は、まずまずの混みようです。
駐車場は大天狗の前に20台前後、少し離れた位置に数十台停めることができます。
お正月の三が日を除けば、駐車に困ることはないと思います。
こびの天狗山のトイレはおすすめしない
こびの天狗山のトイレはおすすめしません。
お土産屋さんの並びと待合室にトイレがあります。入るのであれは、待合室のトイレの方がいいと思います。
お土産屋さん横のトイレは、野外のトイレと同じく少しニオイが気になりました。ぼっとん便所なので物を落とす人もいるとか。万が一物を落としてしまったら、すぐに売店の方に声をかけてくださいね。
大人は何とか我慢しては入れますが、子供は厳しいかも・・・
こびの天狗山のご利益は願い事と子宝
こびの天狗山のご利益は「願い事を叶えてくれる」「子宝」です。
昔から願いごとの神様と言われていたこびの天狗山。地元の人からは、そのほかにも子宝にもご利益がある聞いたことがあります。
妊婦さんもよく見かけるので、子宝や安産など子供に関するお願いごとがあれば、一度行ってみるといいと思います。
こびの天狗山の厄払いの料金
こびの天狗山で人気なのが「厄払い」毎年多くの人が訪れています。
家族もこびの天狗山で厄払いをしました。
料金は、5000円(税込)
中に入っていたものは、
事前の予約なしで、毎日9:15~14:00まで受け付けをしているとのことです。
1時間に1回程度合同でお祓いしていただけますよ。節分時期前後はかなり込み合いますので、早い時間に行った方がいいと思います。
こびの天狗山のお守りはワンコイン&無料でしきびをゲットして
以前、こびの天狗山でお参りを買いました!(写真がなくてごめんなさい)
500円で素敵なお参りが買えちゃいますよ。他の神社とかだと、もう少し高いかなというお守りもワンコインで買えます。
本殿のお賽銭入れの横には、しきび(おそらく)がおいてあります。
「この葉を財布に入れておくと小銭に困らないので、良ければお持ち帰りください」と書いてあります。早速頂きました( ´艸`)
月に1度位で交換してくださいと書いてあったので、また機会あればいってきます!
たまには神社で参拝するのもいいですよー(○´∀`○)気分がいいし、子どもも少しの間は言うことを聞くし❤
一度行ってみてくださいね~
こびの天狗山の口コミ
大徳院のお隣
古井(こび)の天狗山#古井の天狗山 #こびの天狗山#神社仏閣めぐりhttps://t.co/RfPdL1wl6Q pic.twitter.com/itinVS74CZ— TAKA-KAJI (@tk_louve) February 14, 2020
こびの天狗山へ
お詣りに行ってきました!
境内には、
天狗様の像が
たくさんあります!#御朱印#こびの天狗山 pic.twitter.com/uyKwsKrohr— キジトラ (@simamike_nene) August 30, 2019
こびの天狗山の営業時間・定休日・電話番号・ホームページ
【営業時間】9:00~17:00 (ご祈祷は、PM4:00まで)
【定休日】年中無休
【電話番号】0574-26-1331
【ホームページ】美濃加茂市観光協会
こびの天狗山の住所・地図
【住所】美濃加茂市森山町3-5-57